李垠
1897-1970
韓国 生
王族
父 高宗
日韓併合に翻弄されるも李王としての務めを果たした李王朝最後の皇太子。戦後様々な苦難を乗り越え韓国へ渡り、同地でその生涯を終えた。
李方子
1901-1989
東京 生
皇族
陸軍中将
夫 李垠
父 梨本宮守正王
皇族として時代に翻弄され続けたが、日韓の架け橋になろうと生涯にわたり尽力した李王朝最後の皇太子妃。戦後は福祉活動に尽力、また、在韓日本人婦人会「芙蓉会」の初代名誉会長として、終戦後の混乱期に韓国で暮らした日本人妻達を支えた。
良忍
1073-1132
尾張 生
僧
融通念仏宗 開祖
音楽の才能を生かし念仏を合唱するなど仏教音楽の発展に貢献した融通念仏宗の開祖。