横尾芳月
1897-1990
福岡 生
日本画家
師 西村草文・池田輝方・蔦谷竜岬・伊東深水
浮世絵と大和絵の技法を交えて清楚さと気品が漂う美人画を得意とした日本画家。主に帝展・新文展・日展を中心に活躍。伊東深水に師事した後は、青衿会・日月社などでも活動した。
横山光輝
1954-2004
兵庫 生
漫画家
「漫画の鉄人」と呼ばれた漫画界の巨頭。コマとコマの間を読ませれるという意味で右に出る者はいないと評され、「鉄人28号」「三国志」「魔法使いサリー」「伊賀の影丸」など幅広いジャンルで活躍した。
吉田松陰
1830-1859
長門 生
思想家・教育者
明治維新で活躍する多くの志士に影響を与えた思想家。自身の開いた松下村塾からは伊藤博文・高杉晋作・久坂玄瑞・山縣有朋をはじめ多くの傑材を輩出している。その思想は明治政府に大きく影響し、テロリストとともいわれる生涯は数多くの作品に取り上げられる。
吉村貫一郎
1839-1868
盛岡 生
武士
新撰組諸士取扱役兼監察方・撃剣師範
文武共に秀でたといわれ「新選組物語(隊士絶命記)」そして「壬生義士伝」において描かれた新撰組の隊士。